1. TOP
  2. 相談窓口一覧
  3. 株式会社九南
  4. 某テナントビルでの診断事例

株式会社九南

某テナントビルでの診断事例

鹿児島県の令和4年度 省エネ設備等導入支援事業〔C事業〕を活用するため省エネ診断の受診を希望されています。 更新を予定されている照明器具を中心に診断を実施しました。 事業所全体のエネルギー量(原油換算値) 33.1kL 事業所全体のco2排出量 48.8t-co2

省エネ診断でのご提案及び参考提案

提案6件、参考提案2件のうち、一部をご紹介致します。

【提案内容(一部)】
・蛍光灯のLED化(調光型)
・人感センサーの設置
・誘導灯のLED化

【参考提案(一部)】
・遮熱フィルム施工

年間削減量見込み

・年間原油換算削減量
 運用改善 1.5kL  設備投資 9.91kL
・年間co2削減量
 運用改善 2.2t-co2  設備投資 15.0t-co2
・年間削減費用
 運用改善201千円  投資改善989千円

今後の取組について

照明更新以外でも今回提案させて頂いた「人感センサーの設置」にも興味を示されていて、今後設置の検討をされるとのことでした。
また、窓へのフィルム施工については、当団体による実験データによる効果の説明差し上げたところ、こちらも興味を示していらっしゃいました。

Related Articleその他の関連記事を読む

某飲食店の省エネ診断

事例紹介 2022/12/13

某食品加工工場での導入事例

事例紹介 2022/12/05

某木製品加工工場にて省エネ診断

事例紹介 2022/12/05

某自動車整備工場の省エネ診断

事例紹介 2022/10/21

某金属加工工場の省エネ診断

事例紹介 2022/10/14

その他の関連記事を読む

事例
2022/12/13

某飲食店の省エネ診断

事例
2022/12/05

某食品加工工場での導入事例

事例
2022/12/05

某木製品加工工場にて省エネ診断

事例
2022/10/21

某自動車整備工場の省エネ診断

事例
2022/10/14

某金属加工工場の省エネ診断