和菓子製造業者様の省エネ診断について
一般社団法人エナジーセーブデザイン協会です。 京都府長岡京市において、和菓子製造業者様の省エネ診断を実施しました。 「京都産業21」様からのご紹介で現地調査を行いました。 結果、投資回収年5年以内が[2件]、投資回収年5年を超える提案が[5件]の計7件をご提案いたしました。
【省エネ診断でのご提案内容(一部)】
ご提案の7件のうち、一部をご紹介いたします。
【提案内容(一部)】
・照明器具の更新
・換気ファンのインバータ化
・蒸気ボイラの運用方法の検討
蒸気ボイラは高温、高圧の蒸気によって温水や調理を行うために導入されていましたが、製品に対する過程を確認した上で、蒸気ボイラの必要性が課題と考えられました。蒸気ボイラは作り出した熱エネルギーを末端の利用設備へと搬送する過程、管理が難しく、ロスが大きくなりがちです。
蒸気ボイラではなく、生蒸気、温水を作る方法を検討することで省エネルギー化を実施することが可能となる提案を行いました。
【全体の削減効果】
年間原油換算削減量:2.72kL
年間削減熱量:105.3GJ
年間費用削減額:345,000円
今回の診断によって、ボイラ設備や照明器具の更新を検討するとのことでした。
又、補助金をうまく使った設備投資のご案内も実施し、スケジュール感や導入設備についての情報提供にメリットを感じていただきました。